今回は
「戌の日」に頂いた
腹帯をリメイクして、ベビー枕
を作ったので、その作り方をご紹介していきたいと思います♪
出来上がりはこんな感じです(^▽^)/
※頭を置くところの大きさを変えて、2種類作りました!
枕の生地は腹帯でなくてももちろんOK ですよ♪
((戌の日のお話はこちら↓))
【戌の日】水天宮で安産祈願をしました。 ~初穂料、持ち物、服装 当日の流れ~
材料
- 腹帯
- 針・糸
- 型紙を作るための紙(コピー用紙などでOK)
- チャコペン
- マチ針
- 綿
- ドミット芯※
【※ドミット芯とは・・・】 今回は頭がのる部分に使用しています。
膨らみのある綿と裏打ち材の2層からなるキルト芯の定番で、ふっくらした立体感が表現できる。伸びにくく、少し固めのかっちりとした仕上がりになるので、バッグの持ち手や、ミシンでプレストキルトを作るときなどに使います。
ドミット芯を入れると、少しふわふわとした感触になります。
私は3ミリくらいの厚さを使用しました。
作り方
1⃣コピー用紙などで型紙を作る
今回は2種類作ったので、私が作った2種類のサイズをご紹介します。(違いは、頭をのせる部分の大きさだけです!)
※市販のベビー枕のサイズを参考にしています!
【枕部分】縦約19㎝×横約24㎝
【耳部分】直径約6cm
【頭をのせる部分】 小さいバージョン:直径約6㎝ 大きいバージョン:縦約9㎝×横約11㎝
上記を参考に、誤差があっても問題ありません!これより大きい分には問題ないと思います!
2⃣布に型を取り、切る
枕の部分は2枚、耳は4枚作りましょう!
※ドミット芯で頭をのせる部分を補強する方は、ドミット芯で1枚作りましょう!
3⃣耳を縫う
(1)なみ縫いで縫いました。 ※縫い方が分からない方はクリックすると見れます!
ひっくり返すので、3cm程開けておきましょう!
(2)ひっくり返すと耳っぽくなります!
(4)好みの量の綿を入れる
(5)まだ縫われていない所を簡単に止めておく。
なみ縫いでOK!後から楽です☆
4⃣枕部分と耳を一緒に縫う
この作業が1番難しかったです!
(1)耳をつけたいところに置き、待ち針で止める
- あまり中に耳を入れすぎると耳が縫えていないことがあるので、綿が入っていない部分は枕になる円からはみ出していても大丈夫です!
- 耳の向きに注意!!画像のように置きましょう!
よく見ると、糸の隙間がなくなっています!
6⃣綿を入れる
頭を置く部分が縫われていて綿は入れにくいですが、細い棒(割りばしなど・・・)で、綿を置くまで入れていきましょう!
7⃣開いているところを縫う(まつり縫い)
8⃣完成!
ちなみに1つは、耳の部分(裏側)に、水天宮のマークの部分を使いました!
どちらが赤ちゃんの頭にフィットするかは、また産後にご報告します♪
まとめ|市販のベビー枕、その他手作りベビーグッズ
市販の人気枕
私が参考にしたベビー枕はこちらです。
【1か月から~3歳頃まで 頭の形が良くなる枕】
その他手作りベビーグッズ
他にも色々作っています♪
【腹帯リメイク】シャカシャカおもちゃ・カシャカシャおもちゃ・タグおもちゃの作り方
アルファベットブロックを900円で作る方法!アルファベットシールの作り方
簡単!手作りベビーグッズ!【アルファベットブロック】の作り方
興味のある方はぜひ見てみてください♪
コメント