魔の3週目!辛かったこと7選。私の乗り越え方、教えます!

子育て
スポンサーリンク

どうも!mon(@mon_1o19)です♪

 

感動の出産、入院生活を終え、いよいよお家での生活!
退院して間もなくは、本当に静かでずっと寝ていた我が子。

うちの子は寝太郎くんなんだ!おりこうさん♡

な~んて思っていました。
しかし、次第に様子が変わり…
何をしても寝ない!ずっと泣いている!
どうした我が子!?
という事態が訪れました。
そんな時に知ったのが「魔の3週目」という時期。
そんな時期があることも初めて知りました!
そこで今回は
魔の3週目に辛かったこと、私なりの乗り越え方、助かったアイテム
をお話していきたいと思います!

魔の三週目とは

生後3週目辺りに起こる、おっぱいをあげてもオムツを替えても、何をしても泣き止まない現象のこと。
期間や、程度はその子によって違う。
1週間で終わる子もいれば、一か月続く子もいる。

なぜ魔の3週目が起こる?

  • お腹の外にいる事に気づくから
  • スパート期(急成長期)に突入するから
 
●生後3週間頃になると睡眠時間が短くなるにつれ、赤ちゃんがママのお腹の外にいるのだと認識するようになる。(諸説あり)
違う環境に身を置いている不安で泣いてしまうと言われています。

むしろ、生後3週間目まで、お腹の外に出たことに気づかなかったのー!?可愛すぎる!(笑)

●生後2~3週間目に「スパート期(急成長期)」がやってきます。
この時期は、赤ちゃんの身長体重が急激に増加します。
スパート期は、
  • 授乳量が増加する
  • 動きが活発になる
  • 起きている時間が長くなる
という特徴が見られます。

授乳してもすぐにおっぱいを欲しがって泣くことが増えると、「スパート期」突入のサインの場合が多いです。

スパート期(急成長期)=反抗期

みたいなものかな?なんて、勝手に解釈。(笑)

 

 

 

辛かったこと7選

2週目の終わりから次第に辛く感じ始めたことです!

同じような悩みを抱えているママさんは多いみたい!

 背中スイッチ

何をしても大泣きの息子。

やっと寝たー!

と、ベッドに置こうとすると
「えーーーーん!」
と再び大泣き!笑
その繰り返し…。
夜は(深夜1時頃~4時頃)に起こることが多く、自分自身も眠くて何がなんだか分からなくなりました。
昼もずっと抱っこ…

やりたいことが何も出来ない!

なんて日も多々ありました。

すぐに吐く

飲みたくて泣くのに、その後に大量にミルクを吐く!そしてまた飲みたくて大泣き!
これの繰り返し!
おなかいっぱいだから吐いてしまうはずなのに、飲みたくて大泣き。
あげていいのか分からず、怖い病気ではないか…と考えてしまい凄く辛くなりました。

便秘

毎日出ていた便が3日以上出ない!

なにか病気かな!?

と、不安が募りました。
くわしくはこちら↓

うなる

とっても苦しそうに「うー」とうなる息子!赤ちゃんがこんなに唸るとら知らずに、とても心配になりました。

母の存在

初めの頃、
私の抱っこだと泣き止まないのに、母の抱っこだと泣き止む!
ということが多く、
私が母親なのになんで?私、これからやっていけるのかな…

 

と、自信がなくなってしまいました。
それに伴って、母に言われることがちょっとしたことでも嫌になり母の存在が辛くなってしまいました。

旦那との距離感

里帰りをしていて(コロナの影響もあり)1度も直接会えていない旦那さん…。
息子の成長を感じて欲しくて、頑張って毎日のようにテレビ電話。
寝不足で疲れている中旦那さんと連絡を取るのは正直結構辛かった。
そして、私の辛さをいくら話したところで、

全てはきっと理解できないんだろうな…

と勝手に考えてしまい余計悲しくなりました。

自分自身の疲れ、寝不足、体の不調

寝れないことが何よりも辛かったです!
退院直後はなんとなくやる気に満ち溢れていて、「産後ハイ」が続いている感じで頑張れるのですが、徐々に疲れが蓄積され、
体力面、精神面において辛くなってくるのがちょうど3週目なんだと思いました。
腰痛や手首の腱鞘炎で思うように動けなかったり抱っこできないことも、ストレスになっていきました。

私なりの乗り越え方・助かったアイテム

  • 頼れるものは大いに頼る!
  • 神経質になりすぎない!

この2つは私的にキーワードになりました!

2週間健診で不安なことを聞く

私の産院は2週間健診がありました!
不安なことはプロに聞くのが1番!
詳しくはこちらをご覧ください

母は偉大!

赤ちゃんが産まれて3週目。それはママになって3週間しか経っていない新米ママということ。
一方自分のお母さんはどうでしょう?
自分をここまで育ててくれた大先輩大ベテランのママさんです
それは余裕もあるし、抱っこだって上手に決まっています。
そこに劣等感を持つのは、間違っていたと気づいたんです。
むしろ、大先輩が近くにいてくれるうちに、沢山のことを教えてもらいましょう!
たまにはおせっかい!って思ってしまうこともあるかもしれません。
イライラすることもあるかもしれません。
でも、冷静に考えると気付かされること、勉強になることも沢山ありました!
自分が不安に思ったり、いっぱいいっぱいになり、穏やかな気持ちで我が子に接することができない時も、

大丈夫大丈夫ー!泣きたくなる時もあるよね

と、赤ちゃんに優しく語りかけている母の姿を見て、冷静になった自分がいました。
そして、大丈夫です。それは今だけ。
それ程遠くない未来に、
「ママがいい!ママが1番!」
と、嫌になるほどママから離れなくなる時期がやってきますよ!☆
ちなみに我が子は魔の三週目が終わった辺りから、
私の抱っこで1番よく寝てくれるようになりました!(早すぎ!笑)

 

どんな赤ちゃんでも、「ママが1番!」なんです!
私がママ!
ということに自信を持ちましょう!
そして先輩ママに知恵と技術を遠慮なく教えてもらいましょう!

※とは言っても、里帰り出産をするしないは、お家との関係性が大切だとおもいます!

あなたは里帰りに向いていますか?

里帰り出産についてはこちらをご覧下さい↓

【里帰り出産】里帰りまでの流れ・準備する物は?里帰りをして良かった?

休める時に休む

魔の3週目は、なかなか赤ちゃんと離れることができません!
そんな時にふと、赤ちゃんが寝てくれたりすると、

やりたかったことを今のうちにやりたい!

という気持ちになってしまいがちです。
しかし!それが後々自分の身体に響いてきます…。
休める時に休む!
そしていざ迎える戦いの時に備えましょう!(笑)
また、旦那さんやお母さんにお願いして、睡眠時間をもらったり、家事をお願いすることも大切です!

私がママなんだから全部やらないと!

なんて思わなくて大丈夫!

ママは十分すぎるくらい頑張っています!!

時にはわが子と離れて休む時間も必要です。

抱っこ抱っこで動けなかったら、「何もしない」ことにすればいいのです。

ママの体調や精神状態が、赤ちゃんにも伝わります。

1人で頑張りすぎず、周りに甘え、周りの力を借りましょう!

外気浴をする

外に出るのではなく、自宅の窓を開けて室内から戸外の空気に触れさせてあげます。赤ちゃんの皮膚や気道の粘膜を刺激し、気温の変化に身体が適応できるようになっていく方法です。

昼間に外気に触れさせてあげることで、少しずつ昼夜の区別がついてきます。

また、日の光を浴びることは疲れて良く眠ってくれることへも繋がります!

 

Betta(ベッタ)のスリング

ベットに置くと泣いてしまう時に大変役立ったアイテムです!

詳しくはこちらをご覧ください↓

スワドルアップ

SNSで有名なスワドルアップ

「奇跡のおくるみ」

と言われていて、赤ちゃんが良く眠ってくれると評判です!

私も藁にもすがる思いで購入してみました!

現在魔の3週目は越えましたが、未だに効果を実感中!   ※レビューはもう少ししたら書きたいと思います。

とにかく口コミ、評価がとても良いです!◎

 

通常タイプ

薄手の生地

まとめ|魔の三週目は成長の証!

生後1週目:入院生活で赤ちゃんとの適度な距離感を保ちつつ、「産後ハイ」で気持ちも高まっていることが多いでしょう。

生後2週目:退院してお家生活が始まります。 「ママとして頑張るぞ!」と気合も十分!

生後3週目:今まで頑張ってきた糸がプツっと切れてしまう+赤ちゃんの急成長期

 

こうやって見ると、「魔の3週目」と呼ばれる理由がわかる気がしますね。

 

「魔の3週目」「赤ちゃんのスパート期(急成長期)」と知り、「反抗期」」と解釈した私。

反抗期を乗り越えたら、家族との関係が穏やかになるように、わが子も、魔の3週目を乗り越えたら一皮むけていました!

魔の3週目=大きくなってる証拠

なんですね☆

 

多かれ少なかれ時期は違えどきっと起こるであろう「魔の3週目」(のような現象)

こういう時期があるんだぁ・・・。

と思っているだけで、多少心の準備ができると思います。

子育てに悩みや心配はつきものです。しかし、1つ大きな波を乗り越えると、子どもも、そして自分自身も成長できる気がします☆親子の絆も深まります♡

これから先も色々なことがあると思いますが、私の乗り越え方や乗り越える為にお世話になったアイテムなどが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

1人で頑張りすぎず、頼れる人に頼り、頼れるものに頼り、お子さんとの生活を楽しんでいきましょう!

ママが元気がないと、赤ちゃんは悲しいです。

ママが楽しくないと、赤ちゃんもつまらないです。

まずは自分を大切にすることが、赤ちゃんの幸せ、笑顔に繋がりますよ。

あなたは1人じゃないです!一緒に乗り越えていきましょう!

 

 

「魔の3週目」の具体的な出来事などはインスタグラムに載せています↓

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました